尾木直樹先生ご推薦!教育評論家・法政大学名誉教授
こんな教材がほしかった!待望のワーク集
◆文科省作成の「生命の安全教育」教材を補うテーマ別事例集。
◆性暴力から身を守る上で大切なことを考え、学び合えます。
◆「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を踏まえた内容になっています。
◆ 発展的学習のヒントや資料の解説から より深く学べます。
◆ コピー可ですぐに授業に使えます。
コピー可の事例とワークシート
考え合うポイントと発展的学習のヒント
オリジナルのマンガワークシートがいっぱい!
◆マンガワークシートだから楽しく学べる
◆多様な性(LGBTQ)の学習にぴったり!
マンガワークシートで学ぶ多様な性と生 ジェンダー・LGBTQ・家族・自分について考える
渡辺大輔 著
道徳・特別活動(学級活動)・総合的な学習の時間で使える
2015年、文部科学省が出した通知を契機に、「『性的マイノリティ』とされる児童生徒に対する相談体制等の充実」として「適切な生徒指導・人権教育等を推進すること」が求められるようになりました。けれど現場では「具体的に何から始めたらよいか」「ちょうどいい教材が見つからない」という悩みが続いていました。本書では、マンガで様々な場面を想定することによって、子どもたちの発言を引き出しやすく工夫したワークシートを開発しました。コピーして授業にすぐに使えるうえ、授業づくりに役立つ「話し合いのポイント」と「解説」が付いています。
身につけたい若者のジョーシキ! 対等な人間関係のために
◆若者たちが身につけておきたい「性的同意」を伝えるコミック。
◆「同意」とは? 対等な関係とは?自分の気持ちをどう伝え、
相手の気持ちをどう受け止めるか。
◆問題点を投げかけ、考えられる構成で、教材や学習会にも使える。
◆巻末に「考えるポイント」「用語解説」「相談先」等を掲載。
考えたことある?性的同意 知らないってダメかも
ピート・ワリス&タリア・ワリス 作 ジョセフ・ウィルキンズ 絵
上田勢子 訳 水野哲夫 監修